作 むらなが 周
ハードボイルドエッグ小説 酒と恋の酔虎伝【ちろりん村人間模様】 

★添田のアンドンの章”1”★

【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】

これほど純情といえば、これほど純で一途な男はそうそういない。 男は全国三大霊場のひとつ、英彦山の山里から、ホンダが生み出した名車『ホンダZ』を駆って烏尾峠を越え、やってくる。 ニッサンフェアレディーZに対抗して、開発されたわけではなかろうが、ホンダZはそれまでの軽自動車という概念を打ち砕いた、革命的軽スポーツ車であった。 男が毎日峠を越えてやってくるのは、私と同じK 大に席を置いているからだ。 ほとんど洗わないパンタロンジーンズに、ただ長いだけの長髪という、まるで初期の吉田拓郎を彷彿とさせる出で立ちが、この男のトレードマークだ。 アンドンと呼ばれる(私が呼ぶ)この男、昼行灯のようなぼんやりとした性格は別にして、なかなかの色男だった。 停車したホンダZから伸び上がってくる、すらりとした体躯、冗談好きの人懐っこい顔は、その昔草刈まさおが演じた、目にも止まらぬ三段突きが得意の新撰組助勤沖田総司を思わせた。   つづく


アンドンの家は、彦山駅よりほど近い田圃のど真ん中に、ぽつねんと佇んでいた。 その家には一般社会ではすでに消滅してしまった五右衛門風呂が、セメント張りの洗い場に鎮座し、都会生活に疲れた人間にノスタルジーを感じさせる、一種の癒しのオブジェのような役割も果たしていた。 この春夏秋冬の移り変わりを、大自然が教えてくれる英彦山という環境は、時として残酷な仕打ちをアンドンに与えた。 大学の試験は前期後期と、年に2回行われる。 前期後期の平均点数で優、良、可、不可に選別されるのだ。 選択科目に不可の判定が下されても、即、留年という事にはならないのだが、必修科目の場合は過酷だ。 たとえ他の科目すべて、優の判定をもらっても、必修科目1教科落としただけで留年となる。 『3年殺すにゃ刃物はいらぬ。鉄筋ひとつあればいい』 鉄筋という、3年生になると登場する必修科目を謡った川柳だ。 不可を連発する教授のこの必修科目を呪い、誰とはなしに口ずさんだ苦しみの川柳であった。 しかしアンドンが1度目の失敗を犯すのは、このような高度な専門科目に於いてではない。 2年生の何でもない科目に於いてであった。  つづく                              


一般教養という 「知ってて当然だ!」と高飛車な感じを与える科目の中に、数学があった。 数学は1年か2年生の間に取ればよい、余裕の科目だ。 アンドンは2年生でこの単位を取る戦略を立てた。 多くの者が考える戦略だったから、特別無謀な事をアンドンが考えたわけではない。 かく言う私もその一人で、試験前の情報交換はかなり密度の高いものになった。 おかげで前期は単位獲得圏内の得点を得た。 その中でもアンドンは100点という、滅多に拝めない高得点を修めたのだ。 カンニング疑惑も浮上したが、麻雀で鍛えたシラバックレで、難なく切り抜けた。 あとは後期の試験で20点以上取れば、単位は獲得できる。 誰もがうらやむ楽勝の好位置に付けたアンドンは、少しの間、大学生活を満喫したい欲求にかられた。 童貞アンドン二十歳の誘惑──であった。  つづく  


工業高校出身者はアンドンに限らず、二十歳になっても童貞のままの、清らかな身体の男が多かった。 それは彼らが好んで女性を遠ざけていたわけではなく、そのような機会に出くわさなかっただけの話だった。 したがって一般の男が女性に対して抱く、悶々とした欲望を、当然彼らも味わっていた。 いや、男女共学出身の私などより、もっと強烈な欲求であったかもしれない。 「どこか、かわいい子がおらんかのう……」 前期の試験が終わったあたりからアンドンは、頻繁にそのような独り言を口にするようになった。 かといって私の廻りに、特別女性が集まるというわけではなかったのだが、英彦山という環境に住むアンドンよりは条件は良かった。 「彼女が欲しいんたい……」 切ないまでの田川弁での訴えに、日頃アンドンの人柄の良さを感じていた私は、出来れば一肌脱ぎたいと考えるようになっていた。  つづく

だがしかし、時代は今のように女性が恋愛に対し、オープンというわけではなかった。 この時より数年前に「性と文化の革命」という本が出され、フリーセックスという言葉がアメリカからやってきた。 「スウェーデンはフリーセックスげなばい。よかねえ」と話していたのは高校に入学したばかりの1970年の頃だった。 思春期の男の心情は複雑だ。 恋しい意中の女の子に抱く女神のイメージを大切にする、純真無垢の心が支配する反面、「早く、フリーセックスにならんかねえ……」と悲願にも似た気持ちで性の乱れを心待ちにし、破廉恥な下心に悶え狂う、野獣の心も同時に存在するのだ。 1970年という年は、浅間山荘事件や三島由紀夫割腹事件などが続き、と同時に札幌オリンピックでの「日の丸飛行隊」と称された、ジャンプの圧勝という話題もあった。 その時のスター「氷上の妖精ジャネット・リン」に狂った私が、闇雲に英語の勉強をして、彼女に手紙を書くという行動に走ったエネルギーも、思春期特有の性衝動から来るものであったと言えよう。  つづく


【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】

 

【目次】

【0】もどる