★カキコ傑作特集★

作 やーすけ・梅太郎
ハードボイルドソーセージ小説 筑豊残侠伝【ちろりん村人間模様】 もんじろうの章〈魚釣り編〉”8”

【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【目次】

船長との待ち合わせ時間に遅れること6分58秒…… 「遅いやないな」 時計を見ながら船長がつぶやく。 「もう、こいつがですね──」などと言い訳をすることは、私の美学に反する。 「すみません。出がけにつまらん用事が出来まして……」と、これぐらいの所でやめておく。 そんな静かな大人の男のやり取りが、もんじろうに伝わっただろうか── 是非、体得して欲しい男の会話である。 しかし、アマガエルのようなその表情からみて、ハードボイルド並みのやり取りの機微を、とても理解しているとは思われなかった。 さて、そんなことより早く出発して、遅れ取り戻さなくてはならない。 荷物を船長の釣り専用ボンゴに積み替え、出発した。 冬の朝ではあるが、窓は全開にしなければならない。 室内が魚臭くて、普通の感覚では耐えられないからだ。 早速もんじろうは「オエ! オエ!」と連発する。 「おまえはオットセイか」と、とりあえず突っ込みを入れておいた。  つづく


玄界灘に面した、とある漁港に船長の船がある。 6、7人乗りの、生け簀が中央にある漁船で、イカ釣り用の電球も備わっている本格的な船だ。 その船が港を出る頃には、空はバニラ色の雲を一面に残して、すっかり明るくなっていた。 風が北から吹いている。 港を出ると海上は、突堤を挟んで正反対の表情を見せていた。 波の静かな内側から外側に出た途端、船底を洗うような波が襲ってきた。 羊の群れを思わせる白い波頭が、海上一面無数に立ち、強風が耳を塞ぐ。 船は跳ねるように白波を割って進んだ。 走っている間、安定していた船が、ポイントに着いてアイドリングを始めた途端、きりもみ状態になった。 高波が舷側を越え、甲板を洗った。 「ほら、これ見てんない」 船長は魚群探知機の画面を指さした。  つづく 


私は操舵室に装備された、小さな魚探の画面を見た。 通常、海底の状態や、そこに群れる魚群を映し出しているはずの画面は、すべて真っ白になっていた。 「波が突き上げて、船底に潜り込むもんやから、下は泡ばっかりなとたい。こりゃ、どうしようもないばい。移動しようか」「そうですね」「突堤の近くやったら大丈夫やろ。船を回すばい」「はい」 話している間も、船はかなりの落差で上下している。 私は甲板に移動しながら、そこに座っているはずのもんじろうに声をかけた。 「回頭するぞ。気をつけろ」 ──少し解説する。 船は高波に対して、船首を向けた状態が一番安全である。 そのためには微速ながらも前進していなければならない。 しかし、船を180度回転させるとなると、船は波に対して横腹を見せることになる。 この時が一番危険な状態で、最悪転覆の恐れさえ出てくる。 もんじろうに「回頭するぞ」と言ったのは、その事を伝えようとしたのである。 だが、そんな深い意味はもんじろうには伝わらなかった。  つづく   


ボートであれだけ船酔いしたもんじろうだったが、今回これだけの波に揺られても、不思議なことにその兆候は見られない。 前もって酔い薬を飲ませたのが良かったらしい。 私は後部操舵室から慎重に、もんじろうがいる甲板へ移動した。 揺れる船上を移動する際は、舷側の溝につま先を突っ込むようにし、膝を縁に当て、テコを利用した歩き方をする。 いつ波が船を持ち上げるかわからない状態では、立っていることがどれだけ危険であるか──、ましてや移動するとなると細心の注意を払わなくてはならない。 甲板の中央で、クーラーに腰掛けたもんじろうの傍までたどり着き、私はもう一度声を掛けようとした。 その時、いきなり大波が甲板を洗った。 「わー!」 声を上げたかと思うともんじろうは、微笑んでいるような、泣いているような……、とにかく引きつった顔のまま、甲板中央で棒を飲んだように立ち上がった。 軽いパニックを起こしたのだ。  つづく 


舷側を叩く波の音は、通常でも驚くほど大きく響く。 甲板を洗うほどの波がぶつかってきたのだから、もんじろうが驚いて当たり前の轟音があがった。 だが、もんじろうが立ち上がったのには、正直、こっちの方が驚いた。 肝が冷えるとはこのことだ。 これぐらい規模の船は白波が立つ程度の荒れ具合でも、波に持ち上げられ、落とされする。 そんな不安定極まりない状態で、何も掴まらずに仁王立ちすれば、荒れる海に簡単に投げ出されてしまう。 さらによく見ると、もんじろうはライフジャケットの下の部分、股の下のヒモをブラブラぶら下げている。 留め金をきちんと止めてないのだ。 もし、海に落ちれば、ジャケットはスッポリと脱げてしまうだろう。 揺れる船の上で、もんじろうはフラフラとたたらを踏んでいる。 次の大きな波が船を持ち上げたら、飛ばされてしまうのが目に見えている。 危うし! もんじろう! 絶体絶命!  つづく    


反射物がない海の上というのは、声が届きにくい。 陸上と同じ感覚で声を出しても、よく聞き取れない。 風が吹いていると尚更だ。 女学生の制服であるセーラ服は、もともと海兵の服だった。 セーラー服のあの襟は、風の強い海上での会話を聞き取りやすくするために、立てて使う物なのだ。 決して愛好家を喜ばせるためのものではない。 海上とはそれほどに聞こえにくい。 パニックを起こしたもんじろうを正気に戻すためには、相当な大声を出さなければならないだろう。 それになんと声を掛ければいいのか── 『落ち着け、もんじろう』では、ちょっと調子が弱い。 『馬鹿たれ』では、何が馬鹿たれなのか判然としない。その迷いが私の声を詰まらせた。 時間にして一瞬の迷いだったろう。 だが、事は火急を要する。 一刻も早く正気に戻さなければならないのだ。  つづく


【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【目次】

【0】もどる