★カキコ傑作特集★

作 やーすけ・梅太郎
ハードボイルドソーセージ小説 筑豊残侠伝【ちろりん村人間模様】 もんじろうの章〈魚釣り編〉”10”

【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【目次】

「俺ぁ子分の1人に言うたタイ。 (いいか、俺がヨカち言うたら錨を入れろ。 おう、それたい。 それが錨タイ。 いいか、合図したら入れるとぞ。) 子分は錨を抱えて俺の合図を、今か今かと待っちょった。 言う通りせんやったら、俺からどやされるきな。 ポイントは小さい島の傍やったきクサ、景色を見ながらだいたいん所でエンジンを止めて、(よーし、よかぞ!)ち合図したタイ。 錨がドッポーンち音を立てたき、確かに錨が入ったと思うて、他の仲間に(釣ってよかぞ!)ち言うたとタイ。 全員が竿を出して、俺もいつもん通りの仕掛けで、釣りだしたってな。 しばらく竿を上げ下げしよって、フッと顔を上げたらなんか景色が変わりよるとタイ。 (おい、錨、ちゃんと入れたか? はい! 入れました) そうよな、ちゃんとドッポーンち音がしたもんな。 俺ぁ、気のせいかと思うて、そのまま釣りよったとタイ。 で、また顔を上げたら、また景色が違うやないな。 (ホントに入れたか? はい! 入れました) おかしいやないな、錨を入れちょるとに、船がドンドン流されよるとバイ」  つづく    


「俺ぁ、考えたな。 もしかしたら!っち思うたな。 俺ぁ、子分に向かって言うたタイ。 (おまえ、錨を入れたち言いよるが、そんロープの端はどこにあるとか? そんロープは違かろうが。 海ん中に向かってピンと張ったロープがないか? ない? おまえ、ロープごと海に投げてどげするとか! それは錨を入れるちゃ言わん。 捨・て・る、ち言うとタイ!) たまらんやろが? 人から借りた船ん錨をクサ、捨てちょるとバイ。 錨がなかったら釣りにならんやないな。 そのままUターンして港に帰ったバイ。 もう、何しに行ったか分からせん。 錨? 錨な? 俺が弁償したバイ。 新品を買うて返したバイ。 海で油断しよったら、そげな事が起きるきなぁ」  つづく    


何が起きるか分からない海…… なんにでも、やたらこだわりの姿勢を見せる船長が、この「錨捨てた事件」を機に錨にこだわった。 錨は砂地でも岩盤でも使えなければならない。 爪ががっちりと海底を捉え、やもすれば風や海流に流される船を、しっかり止めるのが錨だ。 しかし、がっちりと食い込みすぎて、外れなくなった場合、どうすればいいのか…… ウインチなどが装備された大型船ならいざ知らず、腕一本で引き上げる小型漁船だ。 たいがいの場合、船を動かして外すのだが、ロープが切れないとも限らない。 船長のこだわりの錨はその問題をクリアしていた。 まず、錨を逆に装着する。 もちろんこの状態では爪が役に立たない。 装着した錨を反転させ、ロープと錨の頭をテグスなど、切れやすい糸で結ぶ。 こうしておけば、錨が外れない時、真上まで船を動かして引っ張れば、テグスが切れ、錨が反転して外れ、逆さまの状態で上がってくるという訳だ。 船長の釣りに対する自信は、こうした根拠の積み重ねから来ている。 ただの大口とは違うのである。 さて、こだわりの錨を入れた船を、どの位置で停止させるのか──。 船長は魚探と風景を盛んに見比べながら、エンジンを切った。 すぐに舳先に向かい、錨を投げ入れた。 しばらくすると船は潮流に水平になって止まった。 船長の錨は、うまく根に引っかかってくれたらしい。  つづく  


「よーし! 釣ってよかバイ」 そう言いながら船長は使い捨てのような、いや、実際使い捨ての竿を取り出した。 捨ててあった竿を分解して、そのパーツを自分で組み立てた手作りの竿だ。 「竿? 竿やら何でんよか。 俺ぁ、自分のチ○ポでん釣りきるバイ」と豪語したのは、あながち嘘ではなかったのだ。 この日、私は2本の竿を持ってきていた。 そのうちの1本には新しい道糸を張った。 細いナイロンを編んで仕上げたゴージャス品だ。 魚がエサをつっつく感触まで伝わってくる。 普通のテグスは負荷が掛かった瞬間、わずかに伸びるので針掛かりが浅くなり、バラシが多くなる。 (今日はこの秘密兵器で大漁を狙ってやる)と、私は密かに闘志を燃やしていた。 船釣りで心がけなければならないのは、竿や仕掛けは余分に持っていくということだ。 ポイントに行ってみなければ何が釣れるか分からないし、サバなど、走る魚の群れにあたった場合、仕掛けがオマツリして続行不可能ということになりかねない。 そうなると何にもすることがなく、ふて寝するしかなくなるのだ。 この鉄則をもんじろうは軽く見ていた。  つづく  


いや、もんじろうにしても船釣りを軽く見ていたというわけではなかった。 竿は1本しか持って来なかったとはいえ、仕掛けは余分に買って来ている。 通常ならば問題ない装備だ。 仮に根掛かりして針が切れても、付け替えればいいことであった。 普通通りに釣っていれば、大漁とはいかないまでも、家で食べる程度の釣果は望めるはずだ。 しかし、『何でそうなるの?』という事件をこの直後、もんじろうは引き起こす。 私ともんじろうは船の左右に別れ、竿を出した。 これだけ離れていれば、もんじろうが糸を搦めさせてくることはないだろうと思った。 新しく張り替えた道糸は、竿を出してすぐに、その持てる力を発揮し始めた。 何が違うかというと、海底の様子が手に取るように感じ取られるのだ。  つづく      


【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【目次】

【0】もどる