作 むらなが 周
ハードボイルドエッグ小説 酒と恋の酔虎伝【ちろりん村人間模様】 

★Mボチャン 高校時代の章”30★

【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】【17】【18】【19】【20】【21】【22】【23】【24】【25】【26】【27】【28】【29】【30】【31】

キャラクター物の小物は、以前からあった。 だがそれは「赤胴鈴之助」や「鉄人28号」などの、テレビアニメや漫画の主人公が、そのまま貼り付けてあるだけのものだった。 いわゆる子供向けの商品だったのである。 ところが「スヌーピー」「ハロー・キティー」のキャラクターが登場した頃から、女子大生やOLがファンシー・ショップに群がるようになった。 「なめネコ」や「うちのタマしりませんか?」などの、洒落の効いたキャラクター商品を探し求め、街の小物雑貨屋を巡る女性達の期待に応えてショップもどんどん増えた。 華やかなりし街の風景であった。 そうした風潮を知ってか知らずかMボチャンは、高校時代からイタズラ書きしていたキャラクターが、ちろりん村のマッチに使われたことから、「イラストレーターになれたらいいかも」という野望を抱くようになっていた。 実際、デザイン専門学校を出ているわけだから、チャンスさえあれば実現不可能なことではない。  つづく


チャンスは降って湧いたようにやって来た。 ちろりん村のとなりに「ジャブジャブ」というファンシー雑貨屋があった。 当時、まだ雑貨屋の数は少なく、時代を先取りしたショップであった。 出入りのメーカーや卸業者は都会のセンスを感じさせる人達ばかりで、そのせいだろうか、その店自体が都会気分を味合わせてくれる雰囲気があった。 その頃のちろりん村には、自由に書き込みが出来る、雑記帳が置かれてあった。 表紙にはマッチのキャラクターをデザイン化したイラストが貼り付けてあり、世界で1つのオリジナルノートといえる代物になっていた。 作者はもちろんMボチャンだ。  つづく


ノートが何冊目かになった時、Mボチャンのイラストに興味を持った人物が現れた。 福岡に会社を持つIKジリ氏だった。 小物雑貨を輸入したり、制作したりしているIKジリ氏は、会話や服装などに洗練されたものを感じさせる都会人であった。 その氏から「このキャラクターを使って商品を作りましょう」と誘いを受けたのである。 実現不可能と思われていたMボチャンの「イラストで飯が食えるようになりたい」という夢が、俄然、リアリティーを持ち始めたのだ。 話を訊いたMボチャンの喜びようは、それはそれは大変なものだった。 「目指せ、印税生活!」を連呼し、皮算用に没頭していたかと思いきや「そうだ! キャラクターの名前が必要やね」とネーミングを考え始めた。 そして、一人の女の子がキャラクターを見ながら、なにげに言った「ネギボーズのごとある」のひと言を思い出し、『ネギボーズ・クラブ』と命名したのである。  つづく


こうして「ネギボーズ・クラブ」のキャラクター商品制作が始まった。 ノートやグラスなどに転写されたキャラクターはシンプルで、OLに受けがよかった。  九州と四国で販売され、反応に手応えがある。 アイテム数を増やさなければならない。 そのためにはMボチャンに業界を知ってもらう必要を感じた社長は、Mボチャンを展示会に誘った。 『業界』『展示会』という言葉を聞いてMボチャンは、一般人には無縁の、洗練された人間が集う場所── と、決めつけてしまい、すっかり舞い上がってしまった。 そして、まず頭に浮かんだ心配は「どげな、格好して行けばいいと?」ということだった。   つづく


ファッションに関してまだ未熟だったMボチャンは、よく偽物を掴まされた。 ダウンジャケットのつもりで着ていた自慢のジャケットだったが、実はタウンジャケットと書かれたタグが付いていたし、「これボールぜ。ボール」と見せびらかしていたジージャンは、ベールというインチキモノであった。 こうした経験の結果、ファッションに自信が持てなくなったMボチャンは今回、服装選びには相当な神経を使っている様子だった。 結局、恥を忍んでIKジリ氏に訊くことになった。 「服装? ああ、ラフな格好でいいですよ、ラフな格好で」 「ラフ? ラフですね」 Mボチャンは胸を撫で下ろした。 ラフならば、今履いているジーパンで十分ということだからだ。 「ラフなら任せとけ!」と、大きく出たのだった。  つづく


ラフといえば、ジーパンにTシャツと相場は決まっている。 しかし、これからアーチストとして売り出そうという人間が、そんな芸のないことはできない。 業界人が集う場所へ行くのだ。 ラフな中にも、きらりと光る個性を演出できなければ、せっかくのチャンスも水泡に帰すかもしれない。 それではIKジリ氏にも申し訳が立たないではないか。 「ちょっと、差ばつけちゃろうかね」 そう考えたMボチャンは、ジーパンはやめにして、変わったデザインのパンツを選んだ。 色は濃いネズミ色で、膝の所に小さなポケットが縫いつけてある、カーペンター・パンツ崩しとでもいえばいいのだろうか、下手すればただの作業着に間違われそうなデザインだ。 そして靴はローカットのコンバースで、水色を選んだ。 微妙な色彩バランスである。  つづく


上着は爽やかさを狙ったのか、白いTシャツを持ってきた。 誰にも分かりやすく、無難な選択だ。 だが、こんな誰にでもできる、というか、考えなくても出来るコーディネートに、Mボチャンは満足できなかった。 「やっぱ、ラフな中にもアーチストとしてのこだわりが必要ばい」 多分、そう考えてのことだろう、Tシャツをインナーにして、ブルーのベストを羽織る行為に出た。 「これでいいやろか? ね? いいかね? ね?」 出発前に感想を求めるMボチャンに向かって、私達があーだこーだ言うほどのファッションではない。 「良いっちゃないと?」 かなり曖昧な返事だが、それぐらいしか言葉がなかった。 さらに言えば、その返事の裏側には「どうでも良いっちゃないと?」という意味が潜んでいることに、Mボチャンは気づかない。  つづく


【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】【14】【15】【16】【17】【18】【19】【20】【21】【22】【23】【24】【25】【26】【27】【28】【29】【30】【31】

【目次】

【0】もどる